ポスター、会場MAP、DM、実行委員名刺
担当:アートディレクション+デザイン
「川口暮らふと」は2011年より埼玉県川口市で毎年秋に行われているクラフトマーケット。
ロゴの形は、川口にかつて多く見られた鋳物工場で使われる溶解炉「キューポラ」の排煙筒のシルエットを図形化したものです。
当時、鋳物工場の屋根の上に突き出たこの排煙筒は街のあちらこちらで見られ、その煙突のもと日々汗を流した人々の生活が、今の物作りの街・川口の礎となっています。
ポスター、会場MAP、DM、実行委員名刺
担当:アートディレクション+デザイン
「川口暮らふと」は2011年より埼玉県川口市で毎年秋に行われているクラフトマーケット。
ロゴの形は、川口にかつて多く見られた鋳物工場で使われる溶解炉「キューポラ」の排煙筒のシルエットを図形化したものです。
当時、鋳物工場の屋根の上に突き出たこの排煙筒は街のあちらこちらで見られ、その煙突のもと日々汗を流した人々の生活が、今の物作りの街・川口の礎となっています。
0コメント